2025.04.30 四国 道の駅巡り mediaj 【四国 道の駅巡りスタート!】再びスタンプラリーに挑戦します! ポスト シェア はてブ 送る Pocket 【四国 道の駅巡りスタート!】再びスタンプラリーに挑戦します! こんにちは。文字起こしを担当しておりますスタッフのHです。今回は、私の趣味のひとつである「道の駅巡り」についてご紹介させていただきます。もともと数年前に一度、四国の「道の駅」スタンプラリーに挑戦したことがあったのですが、そのときは途中で断念してしまいました。しかし、当時スタンプ帳に並んだ各駅の個性豊かな施設や地元の美味しいもの、景色にすっかり魅了され、「いつかもう一度、すべてまわってみたい」と思い続けていました。そんな中、2023年・2024年版のスタンプラリー帳が販売されていることを知り、今こそ再挑戦のタイミングだと感じました。今年から改めて、四国「道の駅」完全制覇を目指して巡っていこうと決意しました! 四国の道の駅は全部で91駅! 現在、四国には【91か所】の道の駅があります。2023・2024年版のスタンプ帳には、当時存在していた90駅分のスタンプ欄があり、表紙には「四国『道の駅』90駅スタンプラリー2023・2024」と記載されています。その後、新たに高知県安芸郡東洋町に「道の駅 東洋町」が加わり、合計で91駅となりました。 今回の目的は「スタンプを全部押す」こと! 本来このスタンプラリー帳は、2023年4月22日から2025年6月30日までの開催期間内にスタンプを集めて応募できる仕組みとなっており、スタンプ50駅以上で「敢闘賞」すべてのスタンプ(90駅)で「完全走破賞」がもらえるという内容になっています。しかし、私の今回の目的は応募ではなく「すべてのスタンプを集めること自体」にあります。達成感とともに、道の駅ごとの魅力をひとつひとつ再発見しながら巡っていきたいと思っています。 なぜ今、道の駅巡りなのか? 日々の業務の合間に、リフレッシュも兼ねて自然や地域の魅力に触れる時間を持ちたいと思っていたところ、やはり「道の駅巡り」が自分にとって一番心地よい旅のスタイルだと改めて感じました。春の訪れとともに、気候も穏やかになってきましたので、これからの季節はまさに道の駅巡りにぴったり。休みの日や時間のあるときに少しずつ回りながら、旅の様子もこのブログで紹介していけたらと思っています。 旅とともに、ことばの魅力も届けていきます! なお、このブログ記事では、道の駅の紹介を通じて、私たちメディアJが日々取り組んでいる文字起こしや翻訳サービスについても、少しずつご紹介できればと思っています。今後の投稿では、一部の記事を多言語に翻訳したものも掲載予定です。翻訳の雰囲気や精度などもご覧いただけますので、ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。「翻訳ってどんな感じに仕上がるの?」「実際の文章で見てみたい」という方にとって、読みものとしても楽しんでいただけるよう工夫してまいります。また、翻訳業務のご依頼や、翻訳者の募集も随時行っておりますので、ご関心のある方はお気軽にお問い合わせください。 次回から、実際に訪れた道の駅の様子やグルメ情報などをレポートします。お楽しみに! Visited 23 times, 1 visit(s) today シェア! ポスト シェア はてブ 送る Pocket feedly 365日24時間テープ起こし全国受注納品 テープ起こしのメディアJ 超特急から五月雨式納品までお客様のご要望にお応えする高品質テープ起こし(文字起こし・反訳)をご提供します。 公式WEBをみる